叢生の治療例
- トップ >
- 叢生の治療例
叢生の歯並び
治療例はこちら
叢生(そうせい)はガタガタの
歯並びの総称です。
叢生とは、歯が生え変わる際のスペース不足によって、歯と歯が重なりガタガタの状態になっていることをいいます。歯が重なっていることで審美的な問題に加え、歯みがきが難しく磨き残しの原因となり虫歯や歯肉炎になりやすくなります。
※一人ひとりお口の状態は違うため、治療例には個人差があります。
叢生ってどんな歯並び?
「ガタガタの歯並び」と一言で言っても、様々なケースやパターンがあります。ご自身の歯並びが叢生の状態にあたるのか、チェックしてみてください。下記のような歯並びも、叢生に当てはまります。
-
八重歯になっている
-
歯並びがガタガタ
-
ねじれている歯がある
-
飛び出している歯がある
-
歯と歯が完全に重なっている
-
歯が内側に倒れている
叢生を治療することでのメリット
-
見た目がキレイになる
歯並びや口元がキレイになり、コンプレックスが改善されることで、笑顔に自信をもつことができます。
-
虫歯や歯周病の予防
歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなります。歯磨きがしっかりできると、虫歯や歯肉炎・歯周病から予防することができます。
-
顎関節症予防
咬み合わせが悪いと顎の関節に負担がかかります。歯並びだけでなく、咬み合わせを矯正治療で改善することは、顎関節症予防に繋がります。
-
しっかり噛めて、歯が長持ちする
咬み合わせが改善されると、しっかり噛める状態になるだけでなく、一部の歯に負担がかかることがなくなります。そのため、力の負担により歯を失ってしまうリスクを軽減できます。
治療方法
-
子どもの場合
取り外しができるプレート式の装置(拡大床)や奥歯に固定する装置などを使用することで、治療を行います。多くの場合は、スペース不足による叢生のため、歯がキレイに並ぶスペースを整え、改善していきます。年齢や咬み合わせの状態によって、使用する装置は異なりますので、それぞれのお子さまに合わせた装置をご提案いたします。
-
大人の場合
歯の表側に矯正装置を付けることで治療を行ったり、奥歯に固定式の装置を使用することで治療していきます。歯並びや咬み合わせの状態によって、使用する装置は異なります。精密検査の結果をもとに、治療方法や使用する装置を検討し、ご提案いたします。
※上記の装置は、完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
未承認医薬品を用いた治療について